English
サイトマップ
早稲田大学
大学院 カーボンニュートラル副専攻 ICT・ロボットコース (実体情報学コース)
Graduate Program for Embodiment Informatics
ホーム
メッセージ
コースについて
コースの概要
コースの特色
カリキュラム概要
関係教員
工房
工房コンセプト
研究設備
教員・研究員紹介
学生リスト
学生募集
募集要項
FAQ
学生サポート
奨励金
インフォメーション
イベント
受賞・表彰
研究業績
学位論文
ニュースレター
アクセス・お問い合わせ
早稲田大学
基幹理工学研究科
創造理工学研究科
先進理工学研究科
環境・エネルギー研究科
情報生産システム研究科
データ科学総合研究教育センター
リーディング理工学博士プログラム
日本学術振興会博士課程教育リーディングプログラム
2025年度第3回コロキューム (11月12日(水)実施) 学内限定
日 時
2025年11月12日(水)13:10~14:50
場 所
66号館シルマンホール3F 実体情報学工房
講 師
津村 遼介 先生(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 セルフケア実装研究センター 遠隔セルフケア技術研究チーム 主任研究員(兼)健康医工学研究部門 治療診断技術研究グループ 主任研究員)
対 象
早稲田大学 理工学術院 修士課程学生、博士課程学生
募集人数
–
申し込み
当日,開催場所にて受け付けます
講演内容
タイトル:
日本の大学、海外の大学、国の研究所を経験して
前のページへ戻る
▲ PAGE TOP