事前受付は終了しました。あとは、当日、直接会場へお越しください。
|
講演者: | 養老孟司先生 (東京大学名誉教授) |
タイトル: | 「大学でえるべき翼」(講演記録:PDF) ~理工系の学生が、グローバルリーダーとして世界に羽ばたくため、学生時代に 何を得てほしいか、大学で学ぶべきことは何か、養老先生からのメッセージ~ |
講演者 略歴: | 1937年(昭和12年)神奈川県鎌倉市に生まれる 1962年(昭和37年)東京大学医学部卒業 1967年(昭和42年)医学博士号取得 1981年(昭和56年)東京大学医学部教授に就任 東京大学総合資料館長、東京大学出版会理事長を兼任 1995年(平成7年) 東京大学を退官 1996年(平成8年) 北里大学教授に就任(大学院医療人間科学) 1998年(平成10年)東京大学名誉教授 2003年(平成15年)北里大学を退職 2006年(平成18年)京都国際マンガミュージアム 館長就任 |
主な著書: | 『身体の文学史』『バカの壁(毎日出版文化賞受賞)』『死の壁』『超バカの壁』『養老訓』『ほんとうの環境問題』『かけがえのないもの』『養老孟司の大言論』『ほんとうの復興』『身体巡礼』『「自分」の壁』(新潮社) 『ヒトの見方』『からだの見方(サントリー学芸賞受賞)』『解剖学教室へようこそ』『考える人』『無思想の発見』(筑摩書房) 『養老孟司の”逆さメガネ”』『本質を見抜く力』『環境を知るとはどういうことか』(PHP研究所),『耳で考える』(角川書店),『唯脳論』(青土社),『涼しい脳味噌,正続』『臨床読書日記』(文芸春秋社),『脳に映る現代』(毎日新聞社),『毒にも薬になる話』『こまった人』『まともな人』(中央公論社),『ミステリー中毒』(双葉社),『脳と自然と日本』(白日社),『虫眼とアニ眼』(徳間書店),『記憶がウソをつく!』(扶桑社),『いちばん大事なこと-養老教授の環境論』(集英社),『養老孟司 ガクモンの壁』(日本経済新聞社)他多数 |
プログラム
|