受賞・表彰

学 生 / 教員・研究員

学生 (2020年度~)

2022年度

  • 澤田 万尋,日本学術振興会令和2年特別研究員(DC2)(領域名:工学系科学),研究課題名: 性気孔を有するポーラス金属におけるプラトー現象制御のための構造・材質最適化
  • 趙 懐博,令和4年JEES・ソフトバンクAI人材育成奨学金

2021年度

  • 斎藤 菜美子,ICRA2021 Best Paper Award in Cognitive Robotics,論文名: How to Select and Use Tools?: Active Perception of Target Objects Using Multimodal Deep Learning
  • 鈴木 遼,日本ソフトウェア科学会 第38回大会 優秀発表賞・学生奨励賞・高橋奨励賞,論文名: 情報可視化やインタラクションのためのライブラリ Siv3D の機能強化と C++17, C++20 への対応
  • 張 裴之,The 18th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2021) Best Presentation Award for Young Researcher,論文名: Development of a Backdrivable High-Torque Robot Arm with Magnetorheological Fluid Vane Motors
  • 張 裴之,日本学術振興会令和2年特別研究員(DC2)(領域名:工学系科学),研究課題名: 機能性材料を用いた接触、硬軟度、テクスチャーを同時表現するハプティックスの研究

2020年度

  • 斎藤 菜美子,日本学術振興会令和2年特別研究員(DC1)(領域名:情報学),研究課題名: ロボットによる操作対象物体の外見的・内面的特徴に合わせた道具使用学習モデルの構築
  • 船橋 賢,令和2年度 戦略的創造研究推進事業(ACT-I) 加速フェーズ,研究課題名: 分布型触覚センサと機械学習に基づく多指ハンドによるタスク実現
  • 野澤 直樹,International Conference on Computer Graphics Theory and Applications (GRAPP 2020) Best Student Paper Award, 論文名: Single Sketch Image based 3D Car Shape Reconstruction with Deep Learning and Lazy Learning
  • 鈴木 遼,第6回ソフトウェア論文賞,論文名: Siv3D: インタラクティブアプリケーションのための C++フレームワーク
  • 中塚 貴之,第4回羽倉賞 フォーラムエイト賞,研究課題名: 1枚画像からのフォトリアリスティックな歌唱およびダンスキャラクタ⾃動⽣成
  • 中塚 貴之,第128回⾳楽情報科学研究会でベストプレゼンテーション賞,論文名: スペクトログラムとピッチグラムの深層クラスタリングに基づく複数楽器パート採譜
  • 加瀬 敬唯,ICRA2020 RAS JJC Young Award,論文名: Transferable Task Execution from Pixels through Deep Planning Domain Learning
  • 高橋 卓人,IROS2020 Best Student Paper Award,論文名: Computational Design of Balanced Open Link Planar Mechanisms with Counterweights from User Sketches

学生 (~2019年度)

2019年度

▶ 2019年3月
斎藤 菜美子
早稲田大学2019年度小野梓記念賞学術賞
論文名:Tool-use Model Considering Tool Selection by a Robot using Deep Learning(ディープラーニングを用いたロボットによる道具の選択を考慮した道具使用モデル)
▶ 2019年3月
中塚 貴之
早稲田大学2019年度小野梓記念賞学術賞
論文名:Audio-guided Video Interpolation via Human Pose Features(人の姿勢特徴量を活用した入力音に基づく映像補間)
▶ 2019年6月
古志 知也
「第33回(2019年度)独創性を拓く 先端技術大賞」の「学生部門特別賞」受賞
研究課題名: 断線を自己修復する電気配線‐設計原理の解明とフレキシブルエレクトロニクスへの応用‐
▶ 2019年4月
出井 勇人
日本学術振興会平成31年特別研究員(DC1)(領域名:情報学)に採用
研究課題名: 感覚刺激の不確実性を推定する神経回路機構に基づく精神疾患のロボットモデル研究
▶ 2019年4月
佐藤 隆哉
日本学術振興会平成31年特別研究員(DC2)(領域名:
情報学)に採用
研究課題名: 重機の遠隔操作高効率化に向けた認知心理学の知見に基づく映像提示手法の構築
▶ 2019年4月
三宅 太文
日本学術振興会令平成31年特別研究員(DC2)(領域名:工学)に採用
研究課題名: 人のつまずき回避能力を向上させるワイヤ駆動型歩行訓練ロボットの制御手法構築
▶ 2019年4月
斎藤 奨
日本学術振興会平成31年特別研究員(DC2)(領域名:情報学)に採用
研究課題名: マイクロタスク型クラウドソーシングにおけるタスク応答時間制御
▶ 2019年4月
程 正雪
日本学術振興会平成31年特別研究員(DC2)(領域名:情報学)に採用
研究課題名: 深層学習による主観的高画質化を目指した新しい圧縮技術の研究
▶ 2019年4月
岩﨑 悠希子, 具島 航太
The 2nd edition of International Conference on Electronics, Communications and Control Engineering(ICECC 2019)にてベストプレゼンテーション受賞
研究論文名: Interaction with the Mercurial Robot: work assisting robot
 ▶ 2019年4月
鈴木 遼
公益財団法人 I-O DATA 財団 研究開発助成
研究課題名: コンピュータに習熟した先生がいなくても使える、「正解のない」プログラミング学習ツールの開発

2018年度

▶ 2019年3月
Ahmed FARID
公益社団法人自動車技術会大学院研究奨励賞
▶ 2019年3月
加瀬 敬唯
IBM PhD Fellowship Awards
▶ 2019年3月
津村遼介
早稲田大学2018年度小野梓記念賞学術賞
論文名:Plammomg of CT-Guided Accurate Extra-fine Needle Insertion in Lower-abdomen(下腹部を対象とした極細針によるCTガイド下高正確度穿刺プランニング)
▶ 2019年3月
津村遼介
一般社団法人丸文財団 交流研究助成
研究課題名:血管走行同定に基づいた自律的穿刺を実現する超音波ガイド下穿刺支援ロボットに関する研究
▶ 2018年9月
船橋 賢
平成30年度戦略的創造研究推進事業(ACT-I)に採択
研究課題名: 分布型触覚センサと CNN の多指ハンドでの タスク実現
▶ 2018年4月
津村 遼介
日本学術振興会平成30年特別研究員(DC2)(領域名:総合)に採用
研究課題名: 下腹部を対象とした極細針穿刺における正確性と安全性を両立する制御戦略
▶ 2018年4月
佐々木 崇史
日本学術振興会平成30年特別研究員(DC2)(領域名:工学)に採用
研究課題名: 慢性血管疾患の予測に向けた数値解析手法の確立
▶ 2018年4月
藤井 祥万
日本学術振興会平成30年特別研究員(DC2)(領域名:工学)に採用
研究課題名: 製糖工場の未利用熱蓄熱輸送システムの研究

2017年度

▶ 2018年1月
佐々木崇史
日本機械学会の「若手優秀講演フェロー賞」受賞
▶ 2018年1月
加藤 陽
日本ロボット学会ヒューマンセントリックロボティクス研究専門委員会最優秀発表賞を受賞
研究課題名:皮膚表面変形に基づく筋活動推定による関節角度を制御可能な動力義手の開発
▶ 2017年12月
三宅章太,出井勇人,加瀬敬唯,澤弘樹
HP Mars Home Planet 第1フェーズ審査会で最優秀賞を受賞し,日本代表としてグローバルコンペに進出
▶ 2017年12月
金井太郎,加藤陽,加藤卓哉,津田遼介,福原吉博
HP Mars Home Planet 第1フェーズ審査会でJAXA特別賞を受賞
▶ 2017年12月
加藤 卓哉
ACE 2017 で Best Paper Award (Gold Award) を受賞
研究課題名:DanceDJ: A 3D Dance Animation Authoring System for Live Performance
▶ 2017年11月
藤井 祥万
日本機械学会動力エネルギーシステム部門の部門一般表彰で優秀講演表彰を受賞
研究課題名:Effect of Multi Injection Process on “Zeolite Boiler” in Thermochemical Energy Storage and Transport System of Unused Heat From Bagasse Boiler
▶ 2017年9月
鈴木 遼
平成29年度 戦略的創造研究推進事業(ACT-I)に採択
研究課題名:
あらゆる人々が情報技術にアクセスすることを目的としたビジュアルプログラミング言語の開発
▶ 2017年8月
菊池 康太郎
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2017)でMIRU学生奨励賞を受賞
研究課題名:辞書定義文を用いたゼロショット一般物体認識
▶ 2017年8月
野澤 直樹
ACM SIGGRAPH 2017 Student Research Competition の Semi-Finalist に選定
研究課題名:3D Model Partial-Resizing via Normal and Texture Map Combination
 ▶ 2017年7月
安達眞聡
31回(2017年度)独創性を拓く 先端技術大賞 学生部門特別賞受賞
 ▶ 2017年6月
Tomo Tito Pradhono
IEEE-ICRA 2017のSoft Material Robot Challenge and Award CollectionにてSecond Place
作品名: “A Soft Distributed 3-axis Skin Sensor System and its Implementation on a Robotic Fingertip”
▶ 2017年4月
Tomo Tito Pradhono
日本学術振興会平成28年特別研究員(DC2)(領域名:総合)に採用
研究課題名: ワヤン影絵芝居記録用ウェアブルセンサーとワヤン操作ロボットの開発
▶ 2017年4月
山田 竜郎
日本学術振興会平成28年特別研究員(DC2)(領域名:総合)に採用
研究課題名:ニューラルネットワークを用いた実環境共存型ロボットのための言語と行動の統合学習
▶ 2017年4月
加藤 陽
日本学術振興会平成28年特別研究員(DC2)(領域名:総合)に採用
研究課題名:体外の皮膚表面変形に応じた体内の筋活動状態モデルに基づく動力義手制御手法の開発
▶ 2017年4月
郭 栗
日本学術振興会平成28年特別研究員(DC2)(領域名:総合)に採用
研究課題名:組み込みインテリジェントビジョンとビデオシステムのための組み込みの圧縮
▶ 2017年4月
王   世豪
日本学術振興会平成28年特別研究員(DC2)(領域名:工学)に採用
研究課題名:HEVCにおけるニューラルネットワークに基づく動き予測アーキテクチャの研究
▶ 2017年4月
船橋 賢
日本学術振興会平成29年特別研究員(DC1)領域名:総合)に採用
研究課題名:DeepLearningを用いた多指ロボットハンドによる道具操り動作の実現

2016年度

▶ 2017年3月
藤井 祥万
早稲田大学2016年度小野梓記念賞学術賞
論文名:Material and heat flow analysis in thermal energy storage and transport system utilizing unused heat from bagasse boiler(バガスボイラの未利用熱蓄熱輸送システムにおける熱物質収支解析)
▶ 2017年3月
安達 眞聡
早稲田大学2016年度小野梓記念賞学術賞
論文名:Dynamics of Electromagnetic Particles and Its Application for Mitigation and Utilization Technologies of Regolith on Moon,Mars,and Asteroids(電磁粒体の力学とその月・火星・小惑星に存在するレゴリスの操作技術に関する研究)
▶ 2017年2月
孫 鶴鳴/周 剣斌/張 樹平/王 世豪
International Solid State Circuits ConferenceのISSCC 2016 Takuo Sugano Award for Outstanding Far-East Paper
論文タイトル:A 4Gpixel/s 8/10b H.265/HEVC video decoder chip for 8K Ultra HD applications
▶ 2016年12月
古志 知也
日本機械学会 マイクロ・ナノ工学部門 若手優秀講演表彰
論文タイトル:伸縮変形で生じた配線き裂の自己修復
▶ 2016年12月
曹 暘
IEEE ROBIO 2016 の T.J. Tarn Best Paper in Robotics Finalist
論文タイトル:Pupil Variation for Use in Zoom Control
▶ 2016年11月
藤井 祥万
化学工学会 学生賞特別賞
論文タイトル:製糖工場の未利用熱輸送システムにおけるゼオライトボイラの熱回収率向上策の検討
▶ 2016年11月
南 重松 行紀
2016 16th IEEE International Conference on Humanoid Robots (Humanoids)のBest Paper Award Finalist
論文タイトル:Material Recognition CNNs and Hierarchical Planning for Biped Robot Locomotion on Slippery Terrain
▶ 2016年9月
安達 眞聡
静電気学会の2016年度静電気学会トレック賞/宍戸賞/HRSB賞
論文タイトル:Particle-Size Sorting System of Lunar Regolith Using Electrostatic Travelling Wave
▶ 2016年9月
山田 竜郎
European Neural Network SocietyのBest Paper Award
論文タイトル:Dynamical Linking of Positive and Negative Sentences to Goal-oriented Robot Behavior by Hierarchical RNN
▶ 2016年9月
岡村 尚美
超人スポーツ協会  第3回超人スポーツハッカソン優秀賞
作品タイトル:Wheel Chair Shooting
▶ 2016年7月
加藤 卓哉
ACM SIGGRAPHACM のStudent Research Competition 1st Place.
論文タイトル:Video Reshuffling: Automatic Video Dubbing without Prior Knowledge
▶ 2016年7月
金井 太郎
International Association for Computational MechanicsのIACM Travel Award for attending WCCM XII
論文タイトル:Structural and Fluid Mechanics  Isogeometric Analysis of a Disk-Gap-Band Parachute at Mach 1.4–2.0
▶ 2016年7月
安達 眞聡
2016 Electrostatics Joint Conferenceの 1st place of Student Paper Competition Award
論文タイトル:Particle-Size Sorting System of Lunar Regolith Using Electrostatic Travelling Wave
▶ 2016年6月
加藤 陽
日本機械学会若手優秀講演フェロー賞
論文タイトル:前腕長手方向の筋隆起位置変化に基づく手関節角度の推定
▶ 2016年5月
金井 太郎
International Association for Computational Mechanics のIACM Travel Award for attending WCCM XII
論文タイトル:亜音速リボンパラシュートのための気体透過モデル構築
▶ 2016年5月
金井 太郎
文部科学省 第57 回科学技術週間科学 術の「美」 パネル展 入選
▶ 2016年4月
金井 太郎
早稲田大学 環境・エネルギー研究科 にて修士論文発表賞
修士論文タイトル:亜音速リボンパラシュートのための気体透過モデル構築 〜オリオン宇宙船用ドローグパラシュートの数値解析〜
▶ 2016年4月
安達 眞聡
日本学術振興会平成28年特別研究員(DC2)(領域名:総合)に採用
研究課題名:宇宙環境下における電磁気力を利用した不均一粉体運動の制御機構の開発
- 採用者一覧
▶ 2016年4月
加藤 卓哉
日本学術振興会平成28年特別研究員(DC1)(領域名:総合)に採用
研究課題名:3DCGアニメーション作成の技法や作風の定量的ブレン ディングシステムの提案
- 採用者一覧
▶ 2016年4月
金井 太郎
日本学術振興会平成28年特別研究員(DC1)(領域名:工学)に採用
研究課題名:火星表面探査ミッション実現へ向けた流体構造連成解析による新型パラシュート の提案
- 採用者一覧
▶ 2016年4月
古志 知也
日本学術振興会平成28年特別研究員(DC1)領域名:工学)に採用
研究課題名:自己修復型金属配線を用いた高機能・高伸縮耐性フレキシブルデバイス
- 採用者一覧

2015年度

▶ 2016年3月
古志 知也
2015年度日本機械学会三浦賞
▶ 2016年3月
古志 知也
早稲田大学2015年度小野梓記念賞学術賞
▶ 2016年3月
加藤 陽
平成27年度ライフサポート学会奨励賞
論文タイトル:前腕皮膚表面上の筋隆起位置変化に基づく手関節角度推定手法の検討
▶ 2016年3月
高橋 城志
情報処理学会(IPSJ) 第78回全国大会にて「学生奨励賞」
論文タイトル:深層学習を用いた多自由度ロ ボットによる柔軟物の折り畳み動作生成
▶ 2016年3月
津村 遼介
第20回ロボティクスシンポジアで部門若手奨励賞
論文タイトル:下腹部へのCTガイド下穿刺支援ロボット
▶ 2015年11月
金井 太郎
KSME-JSME Joint Symposium on Computational Mechanics & CAE 2015にて Altair Award Bronze Prize
▶ 2015年6月
安達 眞聡
2015 Annual Meeting of the Electrostatic Society of America
Student Paper Competition Award
論文タイトル:Electrostatic Sampler for Collecting Large Regolith Particles on Asteroids
▶ 2015年6月
金井 太郎
第20回計算工学講演会グラフィックスアワード「最優秀賞」と「MSC Apex賞」
論文タイトル:Disk-Gap-Bandパラシュートの周囲流体場解析
▶ 2015年6月
津村遼介,加藤陽,岡村尚美
LIMBS Design Competitionにて2nd Place Design Competition Award
作品タイトル:義足プロジェクト
▶ 2015年3月
高橋 城志
日本学術振興会平成27年特別研究員(領域名:総合)に採用
研究課題名:神経回路モデルと身体バブリングを用いた道具身体化による道具使用
- 採用者一覧

2014年度

▶ 2015年3月
王 世豪
北九州産業学術推進機構 平成26年度ひびきの賞優秀論文賞
論文タイトル:Motion Compensation Architecture for 8k UHDTV HEVC Decoder
▶ 2015年3月
岡村 尚美
WASEDAものづくりプログラム2014技術奨励賞
作品タイトル:水光花
▶ 2015年3月
鈴木 遼
第 77 回 情報処理学会 全国大会 学生奨励賞学生奨励賞
講演タイトル:ゲームとインタラクティブメディアのプログラミングを容易にするC++ライブラリの開発
▶ 2015年3月
佐々木崇史
The 18th International Conference on Finite Elements in Flow Problems (FEF2015)

Outstanding Student Presentation Award
講演タイトル: “Arterial Dynamics Computation with Surface-Extraction Medical-Image-Based Time-Dependent Anatomical Models and Element-Based Zero-Stress Estimates”
▶ 2014年12月
津村 遼介
第15回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2014)優秀講演
講演タイトル:極細針を用いた下腹部穿刺の針変形における針先端形状の影響の比較評価
▶ 2014年9月
鈴木 遼
IPA(独立行政法人情報処理推進機構) 「2013年度未踏IT人材発掘・育成事業」スーパークリエータ認定
プロジェクト名:メディアアートのためのプログラミングライブラリの開発
▶ 2014年4月
金井 太郎
日本機械学会 計算力学部門 91期若手優秀講演フェロー賞
講演タイトル:流体構造連成解析を用いたNASAのドローグパラシュートの開発支援

~ 2013年度

▶ 2014年3月
岡村 尚美
WASEDAものづくりプログラム2013ものづくり大賞
作品タイトル:アマノジャク
▶ 2014年3月
佐々木 一磨
WASEDAものづくりプログラム2013特別賞
作品タイトル:レコードスケッチ
▶ 2012年12月
高橋 城志
第12回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2011)優秀講演賞
講演タイトル:人間とロボットとの協調移動制御-優先関係に基づく接触移動計画手法-

教員・研究員 (編集作業中)

2018年度

▶ 2019年3月
教授 奥乃 博
第19回公益財団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会で2018年度SI2018優秀講演賞を受賞しました.

2017年度

▶ 2017年12月
准教授 Alexander Schmitz,教授 菅野重樹
一般財団法人FA財団 平成29年度「論文賞」受賞
論文タイトル:A novel tri-axial capacitive-type skin sensor
http://www.faf.or.jp/service.html

▶ 2017年12月

准教授 Alexander Schmitz (Nicebot チーム)
Tech Sirius 2018 スタートアップピッチイベント 第三位入賞
-タイトル:安全で操作が簡単な、人に優しく易しいロボット
https://www.techaccel.co.jp/publics/index/62/

▶ 2017年9月

教授 林 良彦
日本学術振興会 平成29年度科研費審査委員表彰
平成29年度表彰者一覧
 ▶ 2017年9月
教授 奥乃 博
2017 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and SystemsにてIROS Best Paper Awards on Safety, Security, and Rescue Roboticsのfinalistに選出
論文タイトル:Development of Microphone-Array-Embedded UAV for Search and Rescue Task

▶ 2017年5月

准教授 Alexander Schmitz,教授 菅野重樹
IEEE-ICRA 2017 Soft Material Robot Challenge and Award CollectionにてSecond Place に選出
作品名:A Soft Distributed 3-axis Skin Sensor System and its Implementation on a Robotic Fingertip

2016年度

▶ 2016年9月
教授 奥乃 博
日本ロボット学会 2016 Advanced Robotics Best Paper Award
論文タイトル:Posture estimation of hose-shaped robot by using active microphone array
掲載誌:Advanced Robotics Vol.29, No.1, pp.35-49

2015年度

▶ 2015年9月
教授 奥乃 博
2015 IEEE International Symposium on Safety, Security, and Rescue Roboticsにて以下の2つの賞を受賞しました
Most Innovative Paper
People’s Choice Demo
▶ 2015年9月
 助教 Alexander Schmitz
2015 IEEE International Symposium on Robotics and Intelligent Sensors にてBest Paper Awardを受賞しました
-論文タイトル: First Results of Tilted Capacitive Sensors to Detect Shear Force
▶ 2015年9月
教授 奥乃 博
日本ロボット学会フェローに認証されました
-「ロボット聴覚に関する研究分野の確立・技術開発・展開ならびに学会運営への貢献
▶ 2015年6月
教授 奥乃 博
情報処理学会フェローに認証されました
-「音環境理解研究に対する先駆的な貢献と学会業務への貢献

2014年度

▶ 2014年10月
教授 奥乃 博
日本学術振興会 平成26年度科研費審査委員表彰
平成26年度表彰者一覧
▶ 2014年9月
教授 奥乃 博
日本ロボット学会 第2回 Advanced Robotics Best Paper Award
論文タイトル:A real-time super-resolution robot audition system that improves the robustness of simultaneous speech recognition
掲載誌:Advanced Robotics Vol.27, No.12, pp.933-945
▶ 2014年6月
教授 奥乃 博
人工知能学会 2013年度業績賞
受賞理由
▶ 2014年6月
教授 奥乃 博
人工知能学会 2013年度研究会優秀賞
論文タイトル:振動子モデルと音声可視化システムを用いたアマガエルの合唱法則の解析
受賞理由

▲ PAGE TOP